介護事業専用 無料セミナー
「辞めにくい人材を確保する方法」
介護事業専用
無料セミナー
「辞めにくい人材を
確保する方法」
そろそろ人手不足の悩みから解放されませんか
朝、出勤すると深刻な顔のスタッフから
「来月で辞めさせてもらいます」
と言われて落ち込んだ経験ありませんか。
離職、採用、離職の繰り返し。慢性的な人手不足、多くの介護事業者が抱える悩みですね。
スタッフが足りないと利用者数も制限され、売上が落ちてします。
そうです。介護事業者にとって人材確保は他の業種以上に重要な課題なのです。
にもかかわらず、採用サイトの営業社員や人材紹介会社に任せきりの事業者の多いこと。
正直な感想をいえば、採用のマイナス無限連鎖に陥り、採用コストが経営を圧迫するのは当たり前です。
ため息がでるようなマイナススパイラルから抜け出すには、次の二つを実行することです。
1 人が辞めにくい環境(働きやすい職場環境)を作ること
2 辞めにくい人を採用すること
「なんだそんなことか」と思われたかもしれません。
でも、そんなことができていないから人出不足になているのですよ。
人手不足の悩みから解放されたい方は、最後まで目を通してください。
辞めにくい人を採用するメリット
ここいう「辞めにくい人」というのは、会社の経営理念、つまり社長の考え方や志に共感した人のことです。
さて、こんな「辞めにくい人」をとるメリットは大きく3つあります。
辞めない
辞めないことは最大のメリット。
・採用コストの削減
・ノウハウの蓄積
・サービスの質の向上
・職場の改善効果
など。
経営が一気に安定します。
自分から動く
経営理念やトップの考え方は、従業員が判断をするときに重要な基準になります。
経営者の考え方に共感していれば、それだけ積極的に自分の判断で動けるようになります。
指示待ちではなく、自走型社員は最も貴重です。
将来の右腕候補
企業が継続発展するためには、経営者のサポートする右腕の存在が不可欠です。知識やノウハウは、後で学ぶことは可能ですが、基本的な考え方、マインドは簡単にはかわりません。
志を同じくする人が周りにいることは心強いです。
セミナーの特徴
講師は介護事業と採用の
プロフェッショナル
中小企業診断士と介護福祉士という二つの国家資格を保有。その知識、ノウハウは国が認めるところ
現場の「生の声」に
基づくプログラム
36名の経営者と89名のスタッフにインタビュー(2022・6・5現在)
聴くだけではないワークショップを
取り入れた体感型のセミナー
アウトプットすることでより理解が深まる
参加することで効果が実感できる
講師プロフィール
MM&Iコンサルティング
代表 福西政彦
保有資格
中小企業診断士
登録番号 420785
介護福祉士
登録番号 144991
略歴
チキンラーメン発祥の地と知られる大阪府池田市出身
関西大学法学部卒業
同和火災海上保険株式会社(現あいおいニッセイ同和損害保険株式会社)に入社
大阪府警で警察官として主に交通部門で府民の安心・安全のために活躍。
27年間務めた後、介護職として介護施設で勤務しながら、資格取得
中小企業診断士として独立開業
現在は主に職場中小企業の職場改善の助言、支援等忙しい日々を送っている。
所属団体
(一般社団法人)大阪府中小企業診断士会
(一般社団法人)大阪府中小企業診断協会
組織開発研究会
コーチング研究会
SDG’s研究会
BCP研究会
ストーリ
損害保険会社勤務を経て、大阪府警巡査を拝命。主に交通部門で府民の安心・安全のために尽力する。順調に成果を上げるも、上司との関係性が悪化して「うつ病」を発症し、休職。
復帰後は、自らの経験を活かし、働きやすい職場環境つくりに注力し「署内で一番明るい職場」と評価される。
父の死に際し、業務多忙で何もできず、家族や介護職の方に任せきりとなったことで、自身の働き方に疑問を感じ始め、折しも上司との軋轢が生じたことから、警察を退職。
父に尽くしてくれた介護職員の姿が忘れられず、自らも介護の道に進む。
利用者様との関わり、日々の感謝の言葉に大きなやりがいを感じるも、職場の人間関係やコミュニケーションの問題から多くのスタッフが退職している現状を目の当たりにする。
原因を考えるなかで、スタッフの入れ替わりの多さやモチベーションの問題が、サービスの質の低下を招いていること、そして経営者、管理者が対応に追われ、苦しんでいることを知った。
この状況を何とか変えたい、介護の世界をもっといいものにしたいと考え、コンサルタントを志し、理論を学ぶために中小企業診断士の資格を取得する。
現在は、事業者様からの相談やアドバイスに忙しい日々を送っている。
活動実績
介護事業者への支援を行い「離職率30%改善」「社員を3か月で2名採用」などの成果を出している。
中小企業整備基盤機機構の「人材育成支援アドバイザー」として人材育成計画の策定を支援。
補助金申請等のサポートを通じて、経営資金の確保を支援
サービス業者の事業計画書を策定し、コロナ後の事業展開に支援を実施(現在進行中)
介護事業の実態を調査を目的に「現場の生の声」を聴くためにために経営者・管理者30名以上、スタッフ120名上にインタビューを実施。
執筆活動
機関紙「中小企業診断士」4月号
「水滸伝を読む。~中国古典に組織開発の神髄を見た~」ほか
最近の反響
仕事を楽しむための Web マガジン B-plusに
タレントの原田伸郎さんとの単独インタビューが掲載される。
2022・6・15付けデイリースポーツ紙面で
西日本の注目の企業として紹介される。
無料セミナー開催日程
上記日程表以降の日程は、決まり次第更新します。
新たな日程の連絡を希望される方も下記(セミナーを受講する)ボタンから登録をお願いします。